デンタル&メンタルニュース
2025年08月18日(月)
 デンタル&メンタルニュース

対話で産後うつなど産後の危機を乗り越える「日南市夫婦会議推進プロジェクト」開始

メンタル
歯科
新着ニュース30件






























対話で産後うつなど産後の危機を乗り越える「日南市夫婦会議推進プロジェクト」開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
日南市と「日南市夫婦会議推進プロジェクト」を開始
夫婦会議推進事業を展開するLogista株式会社は11月12日、11月21日宮崎県日南市と連携協定締結し、11月22日(いい夫婦の日)より、新しい子育て支援に関する協働事業「日南市夫婦会議推進プロジェクト」を開始する、と発表した。

うつ
母子健康手帳と「世帯経営ノート」をセットで配布
日南市とLogistaは、夫婦が産後危機を乗り越え、子どもたちに良好な家庭環境を創り出すための支援策「夫婦会議推進プロジェクト」を実施する。

夫婦会議推進プロジェクトでは、産後の働き方や暮らし方について「対話」し、協力し合える夫婦関係を構築できるよう応援することで、より良い子育て環境づくりを推進する。

プロジェクトの取り組みとして、母子健康手帳交付時にLogistaが開発した「世帯経営ノート」をセットで配布する。

世帯経営ノートは、夫婦を世帯の共同経営者と考え、夫婦で産後の働き方や暮らし方をデザインする夫婦会議ツールである。

映画上映会&トークセッション「『いのちのはじまり』子育てが未来をつくる」を2019年2月23日に開催し、子どもの成長に必要なものや自分たち夫婦の子育てについて考える。

パパ&ママのための「夫婦会議の始め方講座」を2019年5月19日に開催し、産後の夫婦協力体制づくりを支援する。

パパ&ママのための「夫婦会議の体験講座」を2019年6月30日に開催し、夫婦共有の産後の働き方や暮らし方についての夫婦会議を体験する。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

Logista株式会社のニュースリリース
https://www.logista.jp/nichinanshi-20181112-fufukaigi/


Amazon.co.jp : うつ に関連する商品
  • 歯科と皮膚科が併設!気軽に歯も肌もホワイトニング(11月23日)
  • 人間関係の悩みなどなんでもOK!「#10代のモヤモヤ」大募集(11月23日)
  • 子どもたちに人間関係を築く力を!100周年記念クラウドファンディングを実施 (11月22日)
  • 矯正をはじめたきっかけは?矯正歯科がアンケート実施(11月22日)
  • 退職した理由は、長時間労働・人間関係・賃金などへのストレス(11月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->