デンタル&メンタルニュース
2025年08月07日(木)
 デンタル&メンタルニュース

東北大、入れ歯やブリッジが高齢者の体重減少リスクを大幅低下

メンタル
歯科
新着ニュース30件






























東北大、入れ歯やブリッジが高齢者の体重減少リスクを大幅低下

このエントリーをはてなブックマークに追加
高齢者の体重減少の有無を追跡研究
東北大学は7月12日、65歳以上の高齢者を対象とした2010年から2013年時点までの間の『10%以上の体重減少』の有無についての追跡研究を行いその結果を発表した。

入れ歯
入れ歯などが体重減少リスクを大幅低下
高齢者においては体重減少と死亡リスクの上昇と関連があり、体重減少は健康問題の重要な1つの因子である。ヨーロッパ臨床栄養代謝学会では、10%以上の体重減少は高齢者の低栄養状態を示す指標の1つとしている。

研究グループは、要介護状態にない地域在住高齢者53,690人を対象に2010年から2013年時点までの3年間における『10%以上の体重減少』の有無についての追跡研究を行った。

歯を失うと咀嚼機能など口腔機能の低下により、栄養摂取が妨げられ栄養状態に影響する。そこで、歯の本数が『20本以上』と比較した『19本以下』の体重減少リスクを、『義歯・ブリッジの使用の有無』別に算出した。

全対象者のうち、10%以上体重が減少した人は5.8%だった。歯の本数別では、20本以上の人は4.3%、19本以下の人は6.8%であった。

また、19本以下の人における10%以上の体重減少リスクは、義歯・ブリッジの未使用者は約1.41倍、義歯・ブリッジの使用者は約1.26倍となり、義歯・ブリッジ使用者は19本以下の人でも体重減少リスクが約37.3%減少することが分かった。

この結果、歯数が少ない人でも義歯・ブリッジ等の歯科治療を受けることで、体重減少のリスクを大幅に低下できることが分かった。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

東北大学のプレスリリース
https://www.tohoku.ac.jp/

別掲
https://www.tohoku.ac.jp/


Amazon.co.jp : 入れ歯 に関連する商品
  • 歯科と皮膚科が併設!気軽に歯も肌もホワイトニング(11月23日)
  • 人間関係の悩みなどなんでもOK!「#10代のモヤモヤ」大募集(11月23日)
  • 子どもたちに人間関係を築く力を!100周年記念クラウドファンディングを実施 (11月22日)
  • 矯正をはじめたきっかけは?矯正歯科がアンケート実施(11月22日)
  • 退職した理由は、長時間労働・人間関係・賃金などへのストレス(11月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->