デンタル&メンタルニュース
2025年08月07日(木)
 デンタル&メンタルニュース

GSK、知覚過敏と歯周病予防ハミガキ「シュミテクト歯周病ダブルケアEX」新発売

メンタル
歯科
新着ニュース30件






























GSK、知覚過敏と歯周病予防ハミガキ「シュミテクト歯周病ダブルケアEX」新発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
「シュミテクト 歯周病ダブルケアEX」発売
グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン株式会社(以下GSK)は9月7日、知覚過敏症状予防ハミガキ「シュミテクト」から、「シュミテクト 歯周病ダブルケアEX」を9月13日(月)より全国発売すると発表した。

歯周病
2種類の薬用成分で歯周病予防
知覚過敏症は、歯のエナメル質がすり減って象牙質が露出し歯の神経(歯髄神経)に刺激が届くことによって一時的に歯がシミる症状である。

主な原因は、加齢や歯周病などで歯ぐきが下がる、歯ぎしりや噛みしめの増加、過度のブラッシング、スポーツ飲料・炭酸系飲料・ワイン・日常の食事に含まれる酸の過剰摂取である。

歯周病は、歯と歯ぐきの境目に沿ってプラーク細菌が蓄積し歯肉に炎症や出血を引き起こす。初期では治療すれば元の状態に修復するが、放置すると歯と歯ぐきの間に小さな隙間(歯周ポケット)ができ、次第に深くなり最後には歯を失うことになる。

「シュミテクト 歯周病ダブルケアEX」は、含有する硝酸カリウムが歯髄神経のまわりにイオンバリアを形成することで知覚過敏による不快感や痛みを予防する。

また、2種類の薬用成分で歯周病を予防し口臭も予防する。浸透殺菌成分IPMP(イソプロピルメチルフェノール)をシュミテクトで初めて殺菌成分最大濃度に配合し、原因菌を徹底的に殺菌する。

抗炎症成分MAG(グリチルリチン酸モノアンモニウム)が歯ぐきの炎症を抑制することで、殺菌と抗炎症のダブルケア処方としている。

フレーバーは、「ダブルミント」と「クールリフレッシュミント」の2種類。

「消費者篇」(出演:女優の内田有紀)と「開発者篇」(出演:開発担当者)の2種類のCMを、10月1日よりオンエアするとのこと。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

GSKのプレスリリース
https://jp.gsk.com/


Amazon.co.jp : 歯周病 に関連する商品
  • 歯科と皮膚科が併設!気軽に歯も肌もホワイトニング(11月23日)
  • 人間関係の悩みなどなんでもOK!「#10代のモヤモヤ」大募集(11月23日)
  • 子どもたちに人間関係を築く力を!100周年記念クラウドファンディングを実施 (11月22日)
  • 矯正をはじめたきっかけは?矯正歯科がアンケート実施(11月22日)
  • 退職した理由は、長時間労働・人間関係・賃金などへのストレス(11月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->