デンタル&メンタルニュース
2025年08月17日(日)
 デンタル&メンタルニュース

勤務先でのストレス「収入・仕事内容・上司との人間関係」

メンタル
歯科
新着ニュース30件






























勤務先でのストレス「収入・仕事内容・上司との人間関係」

このエントリーをはてなブックマークに追加
ストレスについての調査
チューリッヒ生命は4月23日、ストレスについての調査結果を発表した。調査対象は全国1,000人のビジネスパーソン。

人間関係
人間関係のストレスが多い
勤務先でのストレスを感じる1番の原因について聞いた。するとトップ3は「収入」(22.4%)、「仕事の内容」(21.4%)、「上司との人間関係」(14.6%)となった。「上司との人間関係」は4年連続のトップ3入りである。

また「上司・部下以外の社内の人間関係」(14.4%)、「取引先以外の社外の人間関係」(5.0%)などの回答も見られ、人間関係の絡むストレスが多いことがわかる。

「働き方」に関する制度
「新型コロナウィルス感染症が発生する前から、勤務先で「働き方」に関する制度が導入されている」と答えた人は34.4%であった。

実際にどのような制度が導入されているのか聞いたところ、「フレックス・時短勤務」(25.2%)、「在宅勤務」(16.1%)、「定年制度廃止(再雇用)」(12.0%)などが挙がった。一方、「何も導入されていない」との回答が52.0%に上った。

導入された制度に対して、ストレスを感じる要因について尋ねたところ、「ストレスを感じていない」(36.0%)が最も多かった。以下、「社内スケジュールが調整しづらいこと」(20.3%)、「収入が減ったこと」(17.7%)、「隠れ残業や仕事の持ち帰りがあること」(16.6%)と続く。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

チューリッヒ生命 プレスリリース
https://www.zurichlife.co.jp/


Amazon.co.jp : 人間関係 に関連する商品
  • 歯科と皮膚科が併設!気軽に歯も肌もホワイトニング(11月23日)
  • 人間関係の悩みなどなんでもOK!「#10代のモヤモヤ」大募集(11月23日)
  • 子どもたちに人間関係を築く力を!100周年記念クラウドファンディングを実施 (11月22日)
  • 矯正をはじめたきっかけは?矯正歯科がアンケート実施(11月22日)
  • 退職した理由は、長時間労働・人間関係・賃金などへのストレス(11月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->