デンタル&メンタルニュース
2025年08月11日(月)
 デンタル&メンタルニュース

我が子の引きこもりで悩む親向け講演会開催

メンタル
歯科
新着ニュース30件






























我が子の引きこもりで悩む親向け講演会開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
「信じて待つ」をやめる
認定NPO法人ニュースタート事務局は9月10日、オンラインでの講演会を開催することを発表した。

これは25年にわたって引きこもりの人々へ支援を行い続けている同法人が、引きこもりの子どもを持つ親へ向けて開催するもので、10月6日と10月10日の2日、実施される。

講演会は『「信じて待つ」をやめる』と題されており、これは引きこもっている子ども本人が自分で動くことを待つようにアドバイスされ、長い間待ち続けている親へ向けたもの。

講演会では親が「信じて待つ」ことをやめた結果、当事者である子どもが引きこもりから自立に至った事例を紹介しながら話をする。

引きこもり
コロナ禍からオンラインに
認定NPO法人ニュースタート事務局が実施するオンライン講演会は、初めての試みとなる。

これまでは会場を利用した開催であったが、新型コロナウイルス感染症の影響から会場を利用しての講演会は難しくオンラインで行うことを決定。これにより、全国どこからでも講演会に参加することが出来る。

また、同法人ではスタッフである久世芽亜里による書籍「コンビニは通える引きこもりたち」を新たに新潮新書より出版。

ここにも多くの事例や引きこもり解決への糸口が詰まっていることから、コロナ禍で不要不急の外出を控える風潮の中、ますます引きこもっている我が子を動かすタイミングを失っている親に向けて是非見てほしいと紹介している。

講演会は2日間開催されるが2回とも内容は同じであり、Zoomビデオウェビナーを用いて配信する。参加費は無料だが、参加希望はpeatixより予約を行ってほしいとのこと。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

認定NPO法人ニュースタート事務局プレスリリース
https://www.atpress.ne.jp/news/225697


Amazon.co.jp : 引きこもり に関連する商品
  • 歯科と皮膚科が併設!気軽に歯も肌もホワイトニング(11月23日)
  • 人間関係の悩みなどなんでもOK!「#10代のモヤモヤ」大募集(11月23日)
  • 子どもたちに人間関係を築く力を!100周年記念クラウドファンディングを実施 (11月22日)
  • 矯正をはじめたきっかけは?矯正歯科がアンケート実施(11月22日)
  • 退職した理由は、長時間労働・人間関係・賃金などへのストレス(11月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->