デンタル&メンタルニュース
2025年08月11日(月)
 デンタル&メンタルニュース

こころの専門家が教える「コロナうつ」で苦しんでいる人のためにできること

メンタル
歯科
新着ニュース30件






























こころの専門家が教える「コロナうつ」で苦しんでいる人のためにできること

このエントリーをはてなブックマークに追加
5つのステップで説明
株式会社Smart119は、コロナ禍の影響で現在最も深刻な現象ともいえる「自殺」を防ぐために何ができるのかをわかりやすくマンガにまとめたイラストを12月8日に公開した。

「自殺」という重い題材だが、可愛らしいイラストと優しい色合いで、5つのステップに分けてわかりやすく説明、実際に相手に対してどのように語りかけたらいいのか、サポートしたらいいのかがわかる。解説者は、株式会社Smart119代表取締役の中田孝明氏、こどものこころ診療部副部長・講師の佐々木剛氏。

うつ
ポイントをおさえよう
悩みを抱えうつ状態になってしまい、自殺を考えている人に対して重要なポイントは5つ。まずは「どのように傷ついているか・どうしたら助けられるか」を聞く、側にいて孤立状態にさせないようにする、考えている手段などを聞き緊急性を把握してその手段を取り除くこと。

次に、相談窓口などに繋がる手助けをし、そして継続的に接して何ができるのかを確認することだ。最悪の結果を迎えないためにも、踏み込んで積極的なコミュニケーションが必要となる。

今回公開されたイラストは(株)Smart119提供。学校・企業・公共機関などで自由に配布、利用が可能だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

自殺を考えているひとがいたときの5ステップ
https://smart119.biz/manga/000208.html

株式会社Smart119プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000056624.html


Amazon.co.jp : うつ に関連する商品
  • 歯科と皮膚科が併設!気軽に歯も肌もホワイトニング(11月23日)
  • 人間関係の悩みなどなんでもOK!「#10代のモヤモヤ」大募集(11月23日)
  • 子どもたちに人間関係を築く力を!100周年記念クラウドファンディングを実施 (11月22日)
  • 矯正をはじめたきっかけは?矯正歯科がアンケート実施(11月22日)
  • 退職した理由は、長時間労働・人間関係・賃金などへのストレス(11月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->