斎藤孝氏が名著を解説
株式会社創元社は、「22歳からの社会人になる教室」シリーズ第1弾『齋藤孝が読む カーネギー「人を動かす」』を3月6日に発売する。定価は1,512円。
同書は、デール・カーネギーの「人を動かす」を、教育学者の斎藤孝氏が原著の流れに沿って読み解き、22歳の社会人にもわかりやすく解説するというスタンスのビジネス書である。
なお『齋藤孝が読む カーネギー「道は開ける」』、『齋藤孝が読む カーネギー「話し方入門」』も刊行予定だ。
斎藤氏は、明治大学文学部教授を務める傍ら、TBSテレビ「新・情報7daysニュースキャスター」などのテレビ出演や一般向けの著書を多く手掛けている。近年では、「現代語訳 学問のすすめ」 (ちくま新書)など、古典を現代語訳した著書が多い。
「人を動かす」とは
デール・カーネギーの「人を動かす」は、人間関係の基本原則を解き明かした名著として今なお読み継がれている。原著の発売は1936年、ビジネス書や自己啓発本というジャンルが確立される遥か昔である。
そのような時代にあって、カーネギーは人間の本質を見極め、人間関係を円滑にする知恵・知識・技術を「人を動かす」で豊富な具体例を交えながら解説した。
(画像はプレスリリースより)

株式会社創元社 プレスリリース
https://www.atpress.ne.jp/news/178739書籍情報
https://www.sogensha.co.jp/productlist/detail?id=3955シリーズ特設サイト
https://www.sogensha.co.jp/special/saitotakashi-carnegie/