人間の本能と心理を理解
株式会社内外出版社は4月5日、「子どもの本気と実力を引き出すコーチング」(立木幸敏・前川直也)を発売することを発表した。
体罰を行うことや威圧することによりいうことをきかせるというやり方ではなく、心理学に基づいて選手ひとりひとりの実力を発揮させ、チームをまとめあげていくことをコーチング・チームビルディングという。
「子どもの本気と実力を引き出すコーチング」では具体的な例を提示することにより人間の本能と心理に対する理解を深め、コーチング・チームビルディング指導力のレベルアップに役立つ内容となっている。
また、指導者のみならず保護者に対しても有益で、子どもに働きかけていくやり方や子どもが実力を発揮する助けとなるふるまい、またさまざまな局面で人間関係に転用し活かすことができる知識が手に入る。
安全管理知識もフォロー
株式会社内外出版社の「子どもの本気と実力を引き出すコーチング」は、人間の心理と本能に基づいてひとりひとりに働きかけるコーチングとチーム作りについて啓蒙している一冊である。
しかしそれだけではなく、安全管理に関しても詳しく示している。
熱中症対策や脳しんとうについての知識といった死亡事故につながる可能性のある事例に関してや、いざという時のための救急救命に関してもフォローしており、現場の指導者の助けとなる必読必携の一冊となっているとのこと。
(画像はプレスリリースより)

株式会社内外出版社プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000098.000021817.html