デンタル&メンタルニュース
2025年08月18日(月)
 デンタル&メンタルニュース

歯周病対策にはハブラシの「毛のコシ」が重要

メンタル
歯科
新着ニュース30件






























歯周病対策にはハブラシの「毛のコシ」が重要

このエントリーをはてなブックマークに追加
「ガム・デンタルブラシ」新CM
サンスターグループは8月17日より、東出昌大氏と児嶋一哉氏を起用した「ガム・デンタルブラシ」の新CMを放映開始する。

サンスターが2019年に行った調査によれば、「ハブラシはどれも同じだと思う」との声が上がった。

一方、歯周病予防には、ハブラシでしっかりと歯垢を除去することが必要である。歯垢を除去するには、毛先の細さだけでなく、しっかりと歯垢をかき出すことができる「毛のコシ」も重要であると同社は考えており、今回の新CMもその考えを反映したものとなっている。

歯周病
「つよゴシ」と「よわゴシ」
ガム・デンタルブラシの新CMでは、東出氏が「つよゴシ」の毛束、児嶋氏が「よわゴシ」の毛束に扮し、「毛のコシ」の重要さを訴える内容となっている。

毛先の細いハブラシにも「つよゴシ」と「よわゴシ」があり、「つよゴシ」はしっかりと歯垢をかき出せるのに対し、「よわゴシ」は撫でるだけで歯垢をかき出せない。つまりハブラシの「毛のコシ」によって歯垢除去力に差が出るということを視聴者に伝えているのだ。

なお同社が販売している「ガム・デンタルブラシ」シリーズのハブラシは、すべて「つよゴシ」である。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

サンスターグループ プレスリリース
https://jp.sunstar.com/company/press/2019/0816.html

製品ラインナップ
https://jp.sunstargum.com/


Amazon.co.jp : 歯周病 に関連する商品
  • 歯科と皮膚科が併設!気軽に歯も肌もホワイトニング(11月23日)
  • 人間関係の悩みなどなんでもOK!「#10代のモヤモヤ」大募集(11月23日)
  • 子どもたちに人間関係を築く力を!100周年記念クラウドファンディングを実施 (11月22日)
  • 矯正をはじめたきっかけは?矯正歯科がアンケート実施(11月22日)
  • 退職した理由は、長時間労働・人間関係・賃金などへのストレス(11月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->