デンタル&メンタルニュース
2025年08月17日(日)
 デンタル&メンタルニュース

子どもの「むし歯予防」と「歯並び予防」がわかりやすい書籍「歯育て」

メンタル
歯科
新着ニュース30件






























子どもの「むし歯予防」と「歯並び予防」がわかりやすい書籍「歯育て」

このエントリーをはてなブックマークに追加
書籍「0歳からの歯育て」発売
株式会社現代書林は11月26日、医療法人社団徹心会理事長下田孝義と下田ミナとの共著「0歳からの歯育て」を2019年11月20日に発売した、と発表した。

現代書林
歯の成長段階に応じた年齢別まとめ
著者の歯科医師は、小学生と中学生の子どもをもっており、「歯育て」という考え方を広めている。「歯育て」には「むし歯予防」と「歯並び予防」がある。

「歯育て」は、自分の子がむし歯にならず歯並びのいい子に育てるため、歯が生える前から知っておきたい考え方である。

著書「0歳からの歯育て」は、歯の成長段階に応じた子どもとのかかわり方を子どもの年齢別にわかりやすくまとめている。歯育ては、妊娠から出産までの時期から始まる。あごの骨が正常に発達し歯並びのよい子にするための正しい哺乳法、離乳食のあげ方、食事のポイントなどを解説している。

3歳までの子どもがむし歯にならないようなかかわり方。6歳まであごの骨の成長に応じた対応法。永久歯に生え替わる12歳までに知っておくべき正しい歯科治療。歯育ての仕上げとなる18歳までに歯を美しく整える方法。18歳からの審美歯科などについて、わかりやすく掲載している。

書籍の価格は、四六判200ページで、1,300円(税抜)。

(画像は現代書林のHPより)


外部リンク

株式会社現代書林のプレスリリース
https://www.value-press.com/pressrelease/231911


Amazon.co.jp : 現代書林 に関連する商品
  • 歯科と皮膚科が併設!気軽に歯も肌もホワイトニング(11月23日)
  • 人間関係の悩みなどなんでもOK!「#10代のモヤモヤ」大募集(11月23日)
  • 子どもたちに人間関係を築く力を!100周年記念クラウドファンディングを実施 (11月22日)
  • 矯正をはじめたきっかけは?矯正歯科がアンケート実施(11月22日)
  • 退職した理由は、長時間労働・人間関係・賃金などへのストレス(11月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->