女性管理職791名調査
株式会社セルパワーは、30代以上の女性管理職を対し「管理職女性のストレス」に関する調査を実施、12月5日に結果を発表した。
調査期間は2019年11月25日~27日。調査方法はインターネット調査。調査対象は30代以上の女性管理職791名。
「ストレス感じる」9割超
まず日頃イライラしたり、ストレスを感じたりすることがあるかと問うたところ、「ある」と答えた女性管理職は93.7%に及んだ。
続いて、ストレスを感じる主な原因について聞いたところ、第1位は「人間関係」(63.7%)だった。以下、「仕事の進捗やノルマ」(16.9%)、「通勤」「残業」(共に7.2%)と続く。
さらに、仕事で感じるイライラやストレスが家庭などに影響してしまうことがあるかを聞いた。すると「ある」が70.2%、「ない」が29.8%という結果になった。
多くの女性管理職が人間関係にストレスを感じており、そのストレスがプライベートにも影響を及ぼしてしまっていることがわかる。
癒しの時間が取れない
毎日に利自分だけの癒しの時間を確保できているかについて聞いたところ、「はい」が65.1%だった。
具体的にどのくらいの時間を確保できているのか尋ねたところ、最多回答は「30分~1時間未満」(29.3%)だった。以下、「10分~30分未満」(28.3%)、「1時間~3時間未満」(27.7%)と続く。
多くの女性管理職にとって、癒しの時間を毎日1時間以上確保することは難しいようである。そんな女性管理職に対し、同社は10分聞くだけで1時間瞑想したかのようなリラックス感が得られる小型音響機器「Simple瞑想」を提案している。
(画像はプレスリリースより)

株式会社セルパワー プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000031758.html