心理的柔軟性を高める「エレファントコンパス」
メンタルコンパス株式会社は1月20日、実際に仕事をしながらメンタルトレーニングを行い、組織全体の心理的柔軟性を高める新サービス「エレファントコンパス」を提供開始する、と発表した。
心理的柔軟性とは、アクセプタンス&コミットメント・セラピー(ACT)の中心的な心理学理論。不安やネガティブな感情に支配されないで、自分に大切な価値を発見し行動する。
安心してうつと言える組織で生産性向上
「エレファントコンパス」は、感情のコントロール法をトレーニングするアプリで、労災保険が付帯している。トレーニングは、仕事を続けながら自然に行うことができる。
従来の概念とは異なり、うつを予防・無くすのではなく安心してうつと言える柔軟な組織作りをすることで、社員の生産性を向上させる試みである。
組織に必要な社員のストレスケア、メンタル不調による社員の離職、労災による訴訟の3つのメンタル対策を1人当たり月額400円で提供する。
社員は、1回約3分・1日2回SNS上の動画を見ながら、内容にしたがった行動と判断を繰り返すトレーニングを行うことで心理的柔軟性を高める。
また、組織内で協働する仕事を通して心理的柔軟性高めることで、相互の価値を尊重し、シナジーを起こして仕事効率を上げる。そして、組織全員の心の柔軟性を高め、安心してうつと言える組織に変革することでメンタルヘルス不調による損失を防ぎ、生産性向上を目指す。
(画像はプレスリリースより)

メンタルコンパス株式会社のプレスリリース
https://prtimes.jp/main/