デンタル&メンタルニュース
2025年08月17日(日)
 デンタル&メンタルニュース

ジョリーグッド、国立認知行動療法センターとうつ病VRの共同研究を開始

メンタル
歯科
新着ニュース30件






























ジョリーグッド、国立認知行動療法センターとうつ病VRの共同研究を開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
うつ病VRの共同研究
株式会社ジョリーグッドは3月30日、国内最大の認知行動療法研究機関「国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センター」と共同で、実際のうつ病患者に対する認知行動療法をベースにしたVR(仮想現実)の検証を開始すると発表した。

うつ
VRで認知行動療法
うつ病には、抑うつ気分、不安感、イライラ、意欲低下、悲観的な考え方、不眠など、ネガティブな気分が悪循環するという特徴がある。認知行動的には、ポジティブな感情を体験する機会が邪魔されているとみられる。

認知行動療法(Cognitive Behavioral Therapies; CBT)は、現実の受け取り方やものの見方(認知)に働きかけて気持ちを楽にする精神療法(心理療法)の1つである。うつ病治療の1つの方法であり、心のストレスを軽くする。

ジョリーグッドは、認知行動療法の1つとして、発達障害者が社会に出る前に、VRで事前にコミュニケーションを予習・トレーニングできるソーシャル・スキル・トレーニングVRサービス「emou」(エモウ)を開発し提供している。

共同研究では、うつ病患者数名を対象として、ジョリーグッドのVRコンテンツの中から「ポジティブ感情を喚起するVRコンテンツ」を数パターン体験してもらい、認知行動療法とVRの組み合わせによる技術的解決を検討する。

健康な人でなくうつ病患者を対象とした研究としては、医療領域世界初になるという。

将来的には、VR体験中の患者の視認行動・生体情報・アンケートを解析して、うつ病患者の感情喚起に有効な空間要素を見出し感情喚起との相関パターンを評価する。さらに、AIにより精度を上げ、うつ病評価と適合したVRコンテンツを自動調合するシステムを目指すとのこと。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社ジョリーグッドのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000084.000020924.html


Amazon.co.jp : うつ に関連する商品
  • 歯科と皮膚科が併設!気軽に歯も肌もホワイトニング(11月23日)
  • 人間関係の悩みなどなんでもOK!「#10代のモヤモヤ」大募集(11月23日)
  • 子どもたちに人間関係を築く力を!100周年記念クラウドファンディングを実施 (11月22日)
  • 矯正をはじめたきっかけは?矯正歯科がアンケート実施(11月22日)
  • 退職した理由は、長時間労働・人間関係・賃金などへのストレス(11月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->