デンタル&メンタルニュース
2025年08月19日(火)
 デンタル&メンタルニュース

急増中のSNS発症の中高年うつ対策に「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。」

メンタル
歯科
新着ニュース30件






























急増中のSNS発症の中高年うつ対策に「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
SNS発症の中高年うつ対策にゆるかわ猫漫画を出版
株式会社サンクチュアリ・パブリッシングは9月5日、急増中のSNS発症の中高年うつ対策にゆるかわ猫漫画「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。」を出版したと発表した。

うつ
考え方ひとつで自分を変えることはできる
Nielsen Mobile NetView「最新の各SNSサービスの利用状況」によれば、近年中高年のSNS利用者が急増している。

同時に、SNS疲れやうつを起こす中高年が急増しているとのこと。若者はSNSをうまく使いこなしているのに対し、中高年はうまく対処できていないという。

Business Journalの『SNS依存で「うつ」になる中年たち』によれば、SNSは他人の情報に触れる機会が多いため、「主観的幸福感」を低下させるという。

「SNS疲れ」をテーマにした「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。」の著者Jam(じゃむ)氏も、SNSや日々の生活で悩みやストレスを感じていたという。

友人に相談すると、「気にしすぎだって、多分そいつ今ごろパフェとか食ってるよ」といわれ、「相手はパフェ食べて楽しめてるくらい気にしていないかも・・・。」と思い、考え方ひとつで自分を変えることはできると思い至ったそうだ。

これらのJam氏のツイートが13万以上のリツイートといいねの大反響を呼び、前向きな気持ちになるコツが64個、可愛い猫の4コマ漫画と解説つきの書籍として出版された。

サンクチュアリ出版が7月7日に1,100円(税抜き)で発売したところ、発売2か月で43,000部のヒット作になった。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社サンクチュアリ・パブリッシングのニュースリリース
https://prtimes.jp/000000004.000027449.html


Amazon.co.jp : うつ に関連する商品
  • 歯科と皮膚科が併設!気軽に歯も肌もホワイトニング(11月23日)
  • 人間関係の悩みなどなんでもOK!「#10代のモヤモヤ」大募集(11月23日)
  • 子どもたちに人間関係を築く力を!100周年記念クラウドファンディングを実施 (11月22日)
  • 矯正をはじめたきっかけは?矯正歯科がアンケート実施(11月22日)
  • 退職した理由は、長時間労働・人間関係・賃金などへのストレス(11月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->