ビジネスパーソンの疲れとストレスに関する調査2018
メディケア生命保険株式会社は、「ビジネスパーソンの疲れとストレスに関する調査2018」を実施し、10日に結果を発表した。
「最近、心身の疲労を感じるか」を聞いたところ、「そう思う」と答えた人が71.5%だった。また「最近、ストレスが溜まっているか」を聞いたところ、「そう思う」と答えた人が68.9%だった。
疲れやストレスを感じる原因は「給料が少ない」
「仕事で、疲れやストレスを感じる原因」について尋ねた。すると最も多かったの回答は「給料が少ない」(34.3%)だった。以下、「人間関係の悩み」(26.7%)、「業務量が多い」(22.5%)「仕事がつまらない」(18.6%)、「仕事にプレッシャーを感じる」(16.6%)と続く。
「無茶振りする上司」は嫌だ
同調査では人間関係に注目し、「『職場にこんな社員がいたら嫌だ』と感じるのは、どのような人か」を聞いた。
すると最も多かったの回答は「無茶振りをする上司(無理な指示をする)」(45.5%)だった。以下、「気まぐれな上司(指示がコロコロ変わる)」(42.7%)、「パワハラ上司(高圧的に脅してくる)」(42.4%)、「仕事を覚えようとしない部下」(38.2%)、「注意すると逆切れする部下」(33.4%)と続く。
無茶振り上司や仕事を覚えない部下とは仕事をしたくないビジネスパーソンが多いようだ。
「おしゃべりばかりしている人」にイラッとする
「仕事をしている時、他人の行動で思わずイラッとしてしまうこと」について聞いたところ、最も多かった回答は「おしゃべりばかりしている」(30.6%)だった。
以下、「ため息ばかりつく」(26.7%)、「電話に出ない」(23.5%)、「貧乏ゆすりをする」(22.7%)、「ひどい風邪でも出社してくる」(21.1%)と続く。これらに思い当たるものがある人は改めよう。
(画像はプレスリリースより)

メディケア生命保険株式会社 プレスリリース
http://news.medicarelife.com/