実際の講義内容を簡単に
文京学院大学は、人間学部教授・梶原隆之氏を講師とする「コロナストレスをふきとばそう メンタルトレーニングセミナー」を、2月11日(木)にイオンタウンふじみ野2階「cotokoto」にて開催することを発表した。
同セミナーは、文京学院大学にて実施している講義カリキュラム「メンタルトレーニング論」を、簡単・実践的な内容にアレンジし、コロナ禍におけるストレスとの向き合い方、自宅でできるメンタルトレーニングの方法を伝えるものだ。
感情は考え方から
梶原隆之氏は「感情は考え方を変えることで変化する」と説明している。「新型コロナウイルスに感染したらどうしよう」という考え方は、恐怖や不安となって免疫低下にも繋がってしまう。しかし「感染予防をして体調管理を意識する」と考え方を変化させることで、恐怖やストレスが前向きな「やる気」に変わるのだ。
同セミナー当日は、8名限定で会場にて梶原隆之氏指導の下でメンタルトレーニング体験が可能。会場に行けない場合でも、YouTubeでライブ配信が行われるので、自宅で実践することが可能。
「コロナストレスをふきとばそう メンタルトレーニングセミナー」は、2月11日(木)に開催。時間は11時~12時。会場であるイオンタウンふじみ野2階「cotokoto」にて参加希望の場合は、事前に梶原隆之氏のホームページから申し込みが必要。
(画像はプレスリリースより)

文京学院大学ニュースリリース
https://www.u-bunkyo.ac.jp/news/page/2021/01/post-370.html梶原隆之のホームページ
https://ktmhp.com/hp/kjkj/a3/YouTubeライブ配信ページ
https://www.youtube.com/