デンタル&メンタルニュース
2025年08月07日(木)
 デンタル&メンタルニュース

子どもの健康で気になること、感染症・アレルギー・虫歯

メンタル
歯科
新着ニュース30件






























子どもの健康で気になること、感染症・アレルギー・虫歯

このエントリーをはてなブックマークに追加
子どもと親の健康習慣
日本カバヤ・オハヨーホールディングスグループのオハヨーバイオテクノロジーズ株式会社は、子ども(3歳~小学生)と親の健康習慣について調査し、8月12日に結果を発表した。

子どもの健康で気になることについて、トップ3は「感染症(新型コロナウィルス、風邪、インフルエンザなど)」(33.0%)、「アレルギー(花粉症など)」(31.0%)、「虫歯」(24.0%)だった。

虫歯
虫歯は親子で感染する
口腔環境について知っていることを尋ねたところ、「虫歯は親子で感染する」(48.3%)、「口内環境の悪化が全身疾患につながる」(29.7%)、「歯周病は全世界で最も蔓延している病気である」(25.0%)などが挙がった。

一方、「知っているものはない」(30.2%)という回答も多く見られた。

親子の口腔ケアの現状
親が日常的に実施していることについて聞いた。すると第1位「歯ブラシで歯磨き」(94.7%)、第2位「歯磨材(歯磨き粉・歯磨きジェル)を使用」(66.5%)、第3位「デンタルフロス・糸ようじで歯間ケア」(41.9%)という結果に。

一方、子どもが日常的に実施していることについても聞いた。
すると第1位「歯ブラシで歯磨き」(94.5%)、第2位「歯磨材(歯磨き粉・歯磨きジェル)を使用」(60.3%)、第3位「デンタルフロス・糸ようじで歯間ケア」(24.4%)という結果に。

「デンタルフロス・糸ようじで歯間ケア」では、子どもは親よりも17.5ポイントも低かった。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

オハヨーバイオテクノロジーズ株式会社 プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000032621.html


Amazon.co.jp : 虫歯 に関連する商品
  • 歯科と皮膚科が併設!気軽に歯も肌もホワイトニング(11月23日)
  • 人間関係の悩みなどなんでもOK!「#10代のモヤモヤ」大募集(11月23日)
  • 子どもたちに人間関係を築く力を!100周年記念クラウドファンディングを実施 (11月22日)
  • 矯正をはじめたきっかけは?矯正歯科がアンケート実施(11月22日)
  • 退職した理由は、長時間労働・人間関係・賃金などへのストレス(11月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->