デンタル&メンタルニュース
2025年08月14日(木)
 デンタル&メンタルニュース

うつ予防に必要な産業医の活動、コロナ禍でどうなった?

メンタル
歯科
新着ニュース30件






























うつ予防に必要な産業医の活動、コロナ禍でどうなった?

このエントリーをはてなブックマークに追加
コロナ禍の産業保健活動
株式会社エムステージは、59名の人事担当者に対し『新型コロナウイルス禍での、産業保健活動の状況』に関する調査を実施、7月9日に結果を発表した。

オンライン実施に切り替え
緊急事態宣言下における産業医の訪問について聞いた。すると29%が「通常通り訪問した」、35%が「オンラインで実施した」、24%が「延期した」、12%が「キャンセルした」と回答した。

通常訪問とオンラインで感じた違いについて、「変わりなし」が52%、「通常より効果が低いと感じた」が44%だった。「通常より効果が高いと感じた」はわずか4%である。

オンラインによる産業医面談について今後の展望を聞くと、29%が「引き続き活用したい」、32%が「利用したことはないが活用したい」、39%が「活用したくない」と答えている。

うつ
メンタルヘルス強化が必要
従業員の健康課題として強化が必要な項目を挙げてもらった。すると最も多かった回答は「メンタルヘルス」(76.3%)だった。以下、「運動不足」(42.4%)、「肥満」(22%)と続く。

また従業員の健康支援としてどのようなことを行っていきたいかを聞いた。すると第1位「職場環境の改善」(52.5%)、第2位「メンタルヘルスの相談窓口」(47.5%)、第3位「メンタルヘルス研修」(42.2%)という結果になった。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社エムステージ プレスリリース
https://www.mstage-corp.jp/2020/07/09/1102


Amazon.co.jp : うつ に関連する商品
  • 歯科と皮膚科が併設!気軽に歯も肌もホワイトニング(11月23日)
  • 人間関係の悩みなどなんでもOK!「#10代のモヤモヤ」大募集(11月23日)
  • 子どもたちに人間関係を築く力を!100周年記念クラウドファンディングを実施 (11月22日)
  • 矯正をはじめたきっかけは?矯正歯科がアンケート実施(11月22日)
  • 退職した理由は、長時間労働・人間関係・賃金などへのストレス(11月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->