デンタル&メンタルニュース
2025年08月14日(木)
 デンタル&メンタルニュース

7月27日東京都ひきこもりに係る支援協議会を開催

メンタル
歯科
新着ニュース30件






























7月27日東京都ひきこもりに係る支援協議会を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
東京都ひきこもりに係る支援協議会開催
東京都福祉保健局は7月16日、東京都ひきこもりに係る支援協議会(令和2年度第2回)を令和2年7月27日(月)に開催すると発表した。

引きこもり
支援策の中間とりまとめ(案)
東京都は、若年期にひきこもりとなり長期化・高年齢化していること、当事者およびその家族が多岐にわたる悩みを抱えていることを踏まえ、支援の検討と情報共有を行う場として、令和元年8月20日東京都ひきこもりに係る支援協議会を設置した。

支援協議会の委員は、学識経験者、当事者団体・家族会、関係団体、区市町村の職員等から構成される。会長は、東京大学大学院医学系研究科の笠井清登教授である。

開催は、現在までに第1回令和元年9月20日、第2回12月16日、第3回令和2年6月12日の3回行われ、今回が4回目となる。

開催日時は7月27日(月)午後5時~午後7時、場所は東京都庁第1本庁舎北塔42階特別会議室A。議題は、中間のとりまとめ(案)など。

傍聴の申込みは、7月21日(火)までに住所・氏名・連絡先を明記の上、福祉保健局生活福祉部地域福祉課へ電話(03-5320-4039)またはファクス(03-5388-1405)にて行う。入室可能人数を超える場合は、先着順となる。

また傍聴の際は、マスクの着用など新型コロナウイルス感染症対策を行う必要がある。

(画像は東京都のHPより)


外部リンク

東京都のプレスリリース
https://www.metro.tokyo.lg.jp/

Amazon.co.jp : 引きこもり に関連する商品
  • 歯科と皮膚科が併設!気軽に歯も肌もホワイトニング(11月23日)
  • 人間関係の悩みなどなんでもOK!「#10代のモヤモヤ」大募集(11月23日)
  • 子どもたちに人間関係を築く力を!100周年記念クラウドファンディングを実施 (11月22日)
  • 矯正をはじめたきっかけは?矯正歯科がアンケート実施(11月22日)
  • 退職した理由は、長時間労働・人間関係・賃金などへのストレス(11月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->