デンタル&メンタルニュース
2025年08月11日(月)
 デンタル&メンタルニュース

テレワーク利用の新入社員、人間関係の希薄さに不安

メンタル
歯科
新着ニュース30件






























テレワーク利用の新入社員、人間関係の希薄さに不安

このエントリーをはてなブックマークに追加
新入社員の意識調査
株式会社マイナビは、総合転職情報サイト『マイナビ転職』において、「2020年新入社員の意識調査」を行い、9月25日に結果を発表した。調査対象は、2020年入社の新入社員男女800名。

人間関係
今の会社で何年働く?
今の会社で何年働くつもりなのかを聞いたところ、「3年以内」が28.0%、「10年以内」が50.3%、「定年まで」が17.9%だった。一方、会社のコロナ対応に不満を抱いている新入社員は、50.8%が「3年以内」と答えた。

在宅勤務の日数
在宅勤務の日数を聞いたところ、緊急事態宣言解除前では「すべて在宅勤務」が33.8%、「週1日~4日」が22.8%だった。2020年7月には、「すべて在宅勤務」が7.3%、「週1日~4日」が14.9%と低下している。

人間関係の不安・悩み
会社での人間関係について不安や悩みを聞き、テレワーク利用者と非利用者で比較した。すると「会う機会が少なく、ほかの社員の人となりが分からないため、コミュニケーションがしにくい」という回答で、テレワーク利用者が17.5%、非利用者が5.8%と差が出た。

同じく「つきあい・交流が少ない」という回答では、テレワーク利用者が20.1%、非利用者は10.3%となっている。テレワーク利用者は非利用者と比較して、人間関係の希薄さからくる不安や悩みを持つ傾向が強いと言える。

会社や上司・先輩にやってもらってよかったこと、やってもらいたいことについて聞いたところ、最多の回答は「話しかけてもらえる・雑談してくれる」(62.5%)だった。新入社員はコミュニケーションの機会を望んでいるようだ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社マイナビ プレスリリース
https://www.mynavi.jp/news/2020/09/post_24593.html


Amazon.co.jp : 人間関係 に関連する商品
  • 歯科と皮膚科が併設!気軽に歯も肌もホワイトニング(11月23日)
  • 人間関係の悩みなどなんでもOK!「#10代のモヤモヤ」大募集(11月23日)
  • 子どもたちに人間関係を築く力を!100周年記念クラウドファンディングを実施 (11月22日)
  • 矯正をはじめたきっかけは?矯正歯科がアンケート実施(11月22日)
  • 退職した理由は、長時間労働・人間関係・賃金などへのストレス(11月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->