デンタル&メンタルニュース
2025年08月11日(月)
 デンタル&メンタルニュース

コロナうつを防ぐ「ストレスフリー」な脳の習慣

メンタル
歯科
新着ニュース30件






























コロナうつを防ぐ「ストレスフリー」な脳の習慣

このエントリーをはてなブックマークに追加
青春出版社より新書発売
株式会社青春出版社は、医師で脳生理学者の有田秀穂氏による著書『脳科学者が教える「ストレスフリー」な脳の習慣』を1月6日に発売する。

うつ
ストレスフルな現代
仕事、人間関係、子育て、介護・・・現代社会はストレスの原因であふれかえっている。そこへさらにコロナ禍によるストレスまで加わり、もはや生きていく上でストレスは不可避なものとなった。まさにストレスフルな時代に突入したのである。

そんな時代を楽に生きるためには、「ストレスを上手に受け流す」工夫が必要だ。

イライラは脳の習慣
「気が弱い」「イライラしやすい」、これらを私たちは性格と考えているが、実は脳の習慣である。

セラトニンやオキシトシンは、脳からストレスを消す「ハッピーホルモン」と言われている。幸いにしてこれらのホルモンは習慣によってできる。つまり誰でも打たれ強い人になれる可能性があるのだ。

シンプルな習慣
同書では、脳のストレスを消すホルモンを増やす習慣を紹介している。その習慣とは、「朝太陽の光を浴びる」や「しっかりよく噛んで食べる」などといった日頃からできるシンプルな習慣である。

同書で「ストレスフリーな脳」を身につけ、変化の時代を乗り切りたい。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社青春出版社 プレスリリース
http://www.seishun.co.jp/topics/22531/


Amazon.co.jp : うつ に関連する商品
  • 歯科と皮膚科が併設!気軽に歯も肌もホワイトニング(11月23日)
  • 人間関係の悩みなどなんでもOK!「#10代のモヤモヤ」大募集(11月23日)
  • 子どもたちに人間関係を築く力を!100周年記念クラウドファンディングを実施 (11月22日)
  • 矯正をはじめたきっかけは?矯正歯科がアンケート実施(11月22日)
  • 退職した理由は、長時間労働・人間関係・賃金などへのストレス(11月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->