デンタル&メンタルニュース
2025年08月18日(月)
 デンタル&メンタルニュース

「ハキラ」に含まれるオーバルゲンDCで虫歯予防

メンタル
歯科
新着ニュース30件






























「ハキラ」に含まれるオーバルゲンDCで虫歯予防

このエントリーをはてなブックマークに追加
「ハキラ」リニューアル
雪印ビーンスターク株式会社は1月30日、「ハキラ」シリーズを、3月下旬よりパッケージリニューアルすると発表した。パッケージリニューアルにより、配合成分やフレーバーの違いをわかりやすく表示する。

虫歯
「ハキラ」とは
「ハキラ」とは、オーバルゲンDCとキシリトールが配合されたシュガーレスタブレットである。フレーバーは、リンゴ、オレンジ、ブルーベリー、バナナ、おためしアソート3つの味の5種類。

「ハキラ」は、奥歯の生え始めた1歳半頃から食べることができ、食後などに1回あたり1~3粒が目安だ。

ミュータンス菌について
ミュータンス菌は、虫歯の主な原因菌である。ミュータンス菌が砂糖を栄養源にしてグルカンを生成する。グルカンは歯に付着して、歯垢(プラーク)を形成し、酸を作って歯を溶かし始める。これが虫歯発生のメカニズムだ。

ミュータンス菌は、1歳7か月~2歳7か月頃の時期に、大人から感染して口の中に棲みつくとされている。つまり、この時期にミュータンス菌の感染を予防することが大切なのだ。

そこで登場するのが、「ハキラ」に配合されているオーバルゲンDCである。オーバルゲンDCは、ミュータンス菌を除去する働きがある。「ハキラ」を子供に与えることで、虫歯予防に繋げることができるのだ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

雪印ビーンスターク株式会社 プレスリリース
https://www.beanstalksnow.co.jp/


Amazon.co.jp : 虫歯 に関連する商品
  • 歯科と皮膚科が併設!気軽に歯も肌もホワイトニング(11月23日)
  • 人間関係の悩みなどなんでもOK!「#10代のモヤモヤ」大募集(11月23日)
  • 子どもたちに人間関係を築く力を!100周年記念クラウドファンディングを実施 (11月22日)
  • 矯正をはじめたきっかけは?矯正歯科がアンケート実施(11月22日)
  • 退職した理由は、長時間労働・人間関係・賃金などへのストレス(11月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->