デンタル&メンタルニュース
2025年08月17日(日)
 デンタル&メンタルニュース

日本バナナ輸入組合、冬の不眠による冬季うつ対策にバナナが有効!?

メンタル
歯科
新着ニュース30件






























日本バナナ輸入組合、冬の不眠による冬季うつ対策にバナナが有効!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
冬季うつ対策にバナナ
日本バナナ輸入組合は11月12日、バナナと睡眠に関するニュースレターを配信し、冷えからくる冬の不眠による冬季うつ(季節性感情障害)につながる可能性とバナナの活用法などを発表した。

うつ
睡眠をサポートする朝バナナ
本格的な冬の到来であるが、冬は夏と同様睡眠の質を低下させる。冬の睡眠の質を低下させる要因は、気温の低下、日中の活動量減少、日照時間の短縮などで、肌荒れ、肥満、冬季うつ(季節性感情障害)につながる可能性がある。

日本バナナ輸入組合のニュースレターは、睡眠コンサルタント友野なお氏の監修の下、冬の睡眠の注意点、トリプトファンについて説明し、睡眠対策としてバナナの活用法・日常習慣などを紹介する。

睡眠は、睡眠ホルモンといわれるメラトニンの分泌が必要で、分泌を促すのがセロトニンである。セロトニンは、必須アミノ酸「トリプトファン」から生成される。体内で合成できない「トリプトファン」は、食べ物から摂取しなければならない。

睡眠には、トリプトファンを含む食材だけでなく、炭水化物、ビタミンB6を含む食材を組み合わせて摂取することが重要である。

おすすめは、朝バナナ。バナナは、睡眠をサポートするトリプトファン、炭水化物、ビタミンB6をバランスよく含んでいる。牛乳と一緒に摂取すると、トリプトファンを効果的に摂取することができるとのこと。

(画像はニュースリリースより)


外部リンク

日本バナナ輸入組合のニュースレター
https://www.banana.co.jp/doc/report3.pdf


Amazon.co.jp : うつ に関連する商品
  • 歯科と皮膚科が併設!気軽に歯も肌もホワイトニング(11月23日)
  • 人間関係の悩みなどなんでもOK!「#10代のモヤモヤ」大募集(11月23日)
  • 子どもたちに人間関係を築く力を!100周年記念クラウドファンディングを実施 (11月22日)
  • 矯正をはじめたきっかけは?矯正歯科がアンケート実施(11月22日)
  • 退職した理由は、長時間労働・人間関係・賃金などへのストレス(11月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->