デンタル&メンタルニュース
2025年08月17日(日)
 デンタル&メンタルニュース

うつ病などの「心の病」、10~20代で増加

メンタル
歯科
新着ニュース30件






























うつ病などの「心の病」、10~20代で増加

このエントリーをはてなブックマークに追加
上場企業を調査
公益財団法人日本生産性本部メンタル・ヘルス研究所は、第9回「メンタルヘルスの取り組み」に関する調査を行い、11月22日に結果を発表した。

調査期間は2019年7月4日から9月12日。調査対象は上場企業2,361社の人事担当。有効回答数は226社。

うつ
50代除き横一線
「心の病」の最も多い年齢層を調査したところ、10~20代が30.6%、30代が29.6%、40代が33.3%、50代は6.5%だった。10~20代は初の3割超え、50代を除き各世代の割合がほぼ横一線という結果になった。

「心の病」増加
最近3年間の「心の病」の増減傾向について調べたところ、「増加傾向」が32.0%、「横ばい」が54.7%、「減少傾向」が10.2%という結果になった。

「増加傾向」は2006年の61.5%をピークに減少を続け、2017年では24.4%に達したが、2019年は一転して32.0%まで増加した。

企業の取り組み
「心の病」が減少傾向の企業では、「生産性が向上している」に対して肯定的な回答の割合が高かった(60.9%)。

同様に「健康増進の効果」(52.2%)、「長時間労働対策の効果」(82.6%)、「場所に縛られない働き方改革に効果」(43.4%)においても、効果があがっていると回答している。

またストレスチェックの課題について、「集団分析結果の活かし方」(64.6%)や「医師面接対象者が希望しないこと」(39.8%)などを挙げる企業が多かった。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

公益財団法人日本生産性本部 プレスリリース
https://activity.jpc-net.jp/


Amazon.co.jp : うつ に関連する商品
  • 歯科と皮膚科が併設!気軽に歯も肌もホワイトニング(11月23日)
  • 人間関係の悩みなどなんでもOK!「#10代のモヤモヤ」大募集(11月23日)
  • 子どもたちに人間関係を築く力を!100周年記念クラウドファンディングを実施 (11月22日)
  • 矯正をはじめたきっかけは?矯正歯科がアンケート実施(11月22日)
  • 退職した理由は、長時間労働・人間関係・賃金などへのストレス(11月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->