Job総研が調査
キャリアや就職・転職の総合研究を行う「Job総研」を運営する株式会社ライボは、「仕事の悩みに関する調査」を実施、12月13日に結果を発表した。調査対象は全国の20歳~69歳の社会人615人。
「悩みがある」6割超
仕事の悩みについて、66.2%が「ある」と回答。悩みの種類については、「職場の人間関係」(30.6%)、「給与」(24.7%)、「仕事のやりがい」(21.5%)がトップ3に。
また悩みがあると回答した人を年代別に調べたところ、50代が最多で76.3%、40代が67.8%、30代が72.3%、20代が最少で57.4%だった。
家族や知人に相談
悩みの解決手段について聞いたところ、「家族や身近な知人に相談する」(52.4%)が最多に。以下、「職場の人に相談する」(33.5%)、「情報収集をする」(24.2%)と続く。
コロナ禍で変化
コロナ禍で仕事の悩みに変化はあったかを尋ねると、22.9%が「増えた」、26.3%が「やや増えた」と回答した。およそ半数の人がコロナ禍で悩みが増えたようだ。
悩みの解決方法の変化については、32.9%が「変化した」と回答。このうち39.3%が「家族や身近な知人に相談するようになった」と答えた。
(画像はプレスリリースより)

株式会社ライボ プレスリリース
https://laibo.jp/info/20211213/