女性の転職活動を調査
株式会社キャリアデザインセンターは、同社が運営する『女の転職type』上で女性638名を対象に「転職活動」に関する調査を実施、10月6日に結果を発表した。
どんなサービスを使って転職活動をしているかについて、「転職サイト」(86.5%)、「転職エージェント」(50.4%)、「ハローワーク」(49.3%)、「求人まとめサイト」(41.6%)などが挙がった。
収入アップしたい
転職したいと思った理由を聞いたところ、「収入アップしたい」(54.2%)が最多となった。以下、「仕事内容が不満」(39.6%)、「人間関係をよくしたい」(29.3%)と続く。
会社選びで重視することを尋ねると、第1位「給料・待遇が魅力的」(73.2%)、第2位「仕事内容が魅力的」(58.0%)、第3位「希望の勤務地」(45.6%)、第4位「柔軟な働き方(リモートワーク、時短など)」(41.1%)となった。
行きたい会社が見つかった場合、求人情報以外にどんな情報収集をするかを聞いた。すると「企業のHPを見る」(84.5%)、「企業の口コミサイトを見る」(77.0%)、「SNSで評判を調べる」(30.6%)がトップ3となった。
(画像はプレスリリースより)
「出典:女の転職type」

株式会社キャリアデザインセンター プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000426.000012506.html女の転職type 調査結果詳細
https://woman-type.jp/academia/discover-career/data/vol-57/