デンタル&メンタルニュース
2025年08月04日(月)
 デンタル&メンタルニュース

休職した理由「人間関係不和」が最多

メンタル
歯科
新着ニュース30件






























休職した理由「人間関係不和」が最多

このエントリーをはてなブックマークに追加
長時間労働なども休職理由
株式会社メンタルヘルステクノロジーズは、「休職者と産業医との実態調査」を行い、11月1日に結果を発表した。調査対象はメンタル不調で休職したことがある会社員110名。

休職した背景について聞いたところ、第1位「人間関係不和」(56.4%)、第2位「長時間労働」(47.3%)、第3位「不当な人事評価」(39.1%)となった。

人間関係
休職期間などを調整
休職に至るまでに、会社とどのような調整を行ったかを聞いた。すると「休職期間について」(52.7%)、「業務の引き継ぎについて」(48.2%)、「社会保険料の支払いについて」「休職中の連絡手段について」(ともに43.6%)などが挙がった。

会社との調整を行った人にその満足度を尋ねたところ、「かなり満足している」が16.5%、「やや満足している」が44.3%。

休職中も上司と関わる
求職中に関わった人物は「上司」(69.1%)、「同僚(会社の仲間)」(52.7%)、「主治医」(43.6%)、「産業医」(38.2%)など。

求職中に関わった人と相談内容について質問した。すると上司へは「現在の仕事の状況や悩み」(53.9%)、同僚(会社の仲間)へは「現在の仕事の状況や悩み」(58.6%)、主治医へは「心身の状態について」(81.2%)、産業医へは「心身の状態について」(73.8%)がそれぞれ最多となった。

産業医への不満
産業医との関わりにおいて、休職時に抱えていた悩み・不安について尋ねたところ、最多の回答は「企業側の意見を尊重していると感じた」(42.7%)。以下、「連絡頻度が多く負担になった」(34.5%)、「休職のための判断・手続きまでの対応が遅かった」(29.1%)と続く。

(画像はプレスリリースより)
出典元:「株式会社メンタルヘルステクノロジーズ」


外部リンク

株式会社メンタルヘルステクノロジーズ プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000066.000027306.html

株式会社メンタルヘルステクノロジーズ
https://mh-tec.co.jp/



Amazon.co.jp : 人間関係 に関連する商品
  • 歯科と皮膚科が併設!気軽に歯も肌もホワイトニング(11月23日)
  • 人間関係の悩みなどなんでもOK!「#10代のモヤモヤ」大募集(11月23日)
  • 子どもたちに人間関係を築く力を!100周年記念クラウドファンディングを実施 (11月22日)
  • 矯正をはじめたきっかけは?矯正歯科がアンケート実施(11月22日)
  • 退職した理由は、長時間労働・人間関係・賃金などへのストレス(11月21日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->