日本で初めてアプリの有効性を確認株式会社キュア・アップは5月30日、慶應義塾大学医学部と共同開発したニコチン依存症治療アプリに関して日本で初めて治験を完了し、アプリの有効性を確認した、と発表した。
ニコチン依存症治療用アプリが禁煙継続に寄与ニコチン依…
2019-06-07 01:00
「患者さんの口腔内衛生に関する調査」を発表株式会社ADI.G(エイディアイドットジー)は5月31日、全国の歯科医師100名と歯科衛生士150名に「患者さんの口腔内衛生に関する調査」を行いその結果を発表した。
調査は、歯科医師と歯科衛生士を対象に、2019年5月7日~2…
2019-06-06 20:00
ビフィズス菌による虫歯誘発機能を解明東北大学大学院歯学研究科の研究グループは5月29日、重度の小児う蝕(虫歯)患者から特徴的に検出されるビフィドバクテリウム菌(ビフィズス菌)の糖代謝機構を解明し、う蝕誘発機能の一端を明らかにした、と発表した。
(ビフ…
2019-06-06 18:00
先着で送料無料に株式会社クラデンジャパンは5月31日、「クラプロックス(CURAPROX)」の公式オンラインショップをオープンしたことを発表した。
「クラプロックス(CURAPROX)」はスイス生まれのオーラルケア用品で、歯ブラシを中心にさまざまな商品がそろう。公式…
2019-06-06 02:00
600名の母親を調査雪印メグミルクグループの雪印ビーンスターク株式会社は、2~3歳の子供を持つ母親600名を対象に、子供のオーラルケアに関する調査を実施、5月30日に結果を発表した。
歯磨き以外ではフッ素実施調査対象である母親に、子供のオーラルケアに関して、…
2019-06-05 05:30
ハラスメント実態調査日本労働組合総連合会は、「仕事の世界におけるハラスメントに関する実態調査2019」を実施、5月28日に結果を発表した。調査対象は全国の20~59歳の有職者1,000名。
パワーハラスメント多しまず職場でハラスメントを受けたことがあるかを聞いた…
2019-06-05 05:00
ひきこもりで悩む35歳以上の本人等への支援を開始東京都福祉保健局は5月30日、東京都ひきこもりサポートネットにおいて、新たに35歳以上のひきこもりで悩む本人および家族等への支援を開始する、と発表した。
訪問相談の家庭は条件を満たす必要がある東京都ひきこも…
2019-06-04 02:00
令和初「歯塚供養」一般社団法人 神奈川県歯科医師会は、令和時代初の「歯塚供養」を總持寺にて6月4日(火)に開催する。
「歯塚供養」は、虫歯や歯周病などで抜かざるを得なかった歯を供養し、歯への感謝を表す珍しい行事である。毎年、6月4日から10日の「歯と口の…
2019-06-02 03:00
産業医設置265社調査株式会社メンタルヘルステクノロジーズは、産業医を設置している265社を対象に、働き方改革の進み具合に関する調査を行い、5月27日に結果を発表した。
働き方改革は進んでいる産業医を設置している会社の人事担当者に、自社の働き方改革の進み具…
2019-05-31 16:00
危険なデスクワーク症候群コクヨ株式会社は5月27日、新発想ワークステーション「UPTIS(アプティス)」の販売開始およびオフィスワーカーの健康的な姿勢に着目した新たな提案展開を発表した。
「UPTIS(アプティス)」は人間工学と実態調査から導き出した天板の角度が調…
2019-05-29 05:30